サイトのデザインで非常に重要となってくるのが、やはりフォントの設定となります。
SIRIUSシリウスのサイトも、フォントの使い方によってサイトの見栄えがかなり変わってきますので、この部分もご自身の好みに合わせて設定しておくようにしましょう。

SIRIUSシリウスサイトのフォントの変更
フォントの変更には、SIRIUSシリウス ⇒ サイトオプション ⇒ サイトデザイン ⇒ フォントの設定内をカスタマイズしていきます。
デフォルトの文字設定
フォントのことなんてよくわからない!という場合は、デフォルトのままでもよいかと思いますが、個人的には見出し文字がつぶれてしまいがちなので見出しだけは他のものに変えたほうがいいかな?と思います。

(デフォルト設定の表示例)
MS Pゴシックの文字設定
一般的なフォントになるMS Pゴシックです。
カッコいいフォントとは言い切れませんが、見易さを重視されるなら、こちらのフォントを選ばれると良いかと思います。

メイリオの文字設定
メイリオはこの4つの選択枠の中ではもっとも見栄えが良いかな?と思うフォントです。
私は見出しなどは「メイリオ」にして、他はMS Pゴシックにすることが多いです。

創英角ゴシック/ヒラギノの文字設定
文字がつぶれがちになってしまう、こちらのフォントは正直言ってあまりお勧めしません。

SIRIUSのサイトオプション内の「フォントのカスタマイズ・設定方法」はとりあえず、これで終了です。
その分、適当に設定してしまうとサイトデザインのバランスが崩れてしまって、見栄えが悪くなってしまうこともありますので注意してください。
オススメなのは、1サイト1フォントのみを使用すること。
複数のフォントを使うのは、デザイナーさんでも難しいことがあるので、慣れないうちは、1サイト1フォントを徹底しておきましょう。
続いて、サイトデザインの「サイトオプション内のFTP設定について」をご覧ください。