メルマガ読者を増やしたい方にオススメのアメーバキング2の活用方法

情報商材アフィリエイターさんから「アメーバキング2を使ってメルマガ読者を増やす方法」を教えてほしいとの要望がありました。

そこで、この記事ではアメーバキング2の活用方法その2として、「メルマガ読者を増やす方法」をお届けします。

アメブロを使ってLPへの誘導ページを立ち上げるメリット

会話

ペタや読者登録など行って、相手の懐に強制的に入っていく。

そんなプッシュ型マーケティングは、自分の存在を知ってもらうことが出来るので、アメーバキング2を活用するのはありです。

この活用法として、最もオススメなのは「メルマガ読者増加」の為の活用です。

アメーバキング2の「メルマガ読者増加」具体的活用方法

パソコン

まずは自分のメールマガジンが、如何に魅力的であるかを表現したり、こんな特典がついてくる!といったような内容をまとめた、LP(ランディングページ)をご自身のサイト内に設置します。

あとは、「メルマガ読者を増やす目的」で作ったアメーバブログを立ち上げて、そのLPに対して直接リンクを送って誘導していくことになるのですが、その際のきっかけとしてアメーバキング2を利用するということです。

ただし、アメーバブログでは原則「誘導目的のブログは禁止」となっていますから、全面的に「誘導ベース」の内容にしていた場合には削除されてしまいますので注意してください。

普通に日常的なブログの記事を更新しつつ、「メルマガ登録はコチラ」といったようなボタンを設置しているだけなら、削除ペナルティは起こりにくいかと思います。

こういったペナルティの判断は、アメーバブログが行うことですので、私としても100%安全ですとはとても言い切れませんので、予めご了承下さい。

 

ただ、このやり方をすれば、SEO以外の方法でメルマガ読者を確保していくことができますので、1日100円程度で使っていくことができるアメーバキング2は、何よりもメルマガ読者を増やしたい情報商材アフィリエイターにはメリットになるかと思います。

 

一応、勘違いをされてもいけませんので繰り返し書いておきますが、アメブロは「誘導目的のブログは禁止」ですので、削除などのリスクも当然あります。

あくまでも、普通にブログを運営しておきつつ、画面の右上に、「メルマガ登録はこちら」とはっておいたり、メッセージボードに書いておく程度に留めておきながら運営をするようにしましょう。

 

こちらの本来の意図としては「メルマガ登録への誘導目的」ですが、それを前面に出してしまい、全ての内容がメルマガ登録への誘導だったとしたら、確実に遅かれ早かれ規約違反で消されるでしょうからね。

アメーバキング2を使うメリット「バックアップ機能」

さらに、アメーバキング2を使うメリットをお伝えしておくと、立ち上げたブログが仮に消されたとして復元することが簡単にできるところにあります。

 

私もブログが消されてしまってショックだったことがありますが、このアメーバキング2を活用して、消される前にバックアップをしておけば、最悪は復元して再スタートをきるだけですので、安心して運用ができてしまいます。

 

アメブロはアフィリエイトに対して非常に厳しいサービスですので、油断をしていると結構簡単に消されてしまいますが、バックアップがあるなら、それも問題なしってわけですね。

私はバックアップをしたことがないんですけどね・・・苦笑

 

まぁ・・・あくまでもグレーゾーンの話なので、やるかやらないかは、自己責任、自己判断に基づいてやってもらいたいと思いますが、こういった使い方もできるってのはすごいツールかなぁと個人的には思っています。

 

テンプレート自動設置機能でクールにキメル!

あと、アメーバキングのテンプレート自動設置機能により、アメブロのデザインが怪しくなくなるものメリットですね。

よく、アフィリエイト目的のブログを見かけますが、めちゃんこ怪しいものが多いと思いませんか?

それに比べて、アメーバキングが提供してくれるテンプレートはシンプルでカッコいいので、まるで企業が作ったようなブログになるので、最初に見た人の印象力を高めてくれると思うんです。

アメーバキング2で作ったデザイン

こんな感じのが5分で作れます。

 

印象力が悪いと、その場で離脱されちゃいますが、パッと見た印象がよかったら、その人の書いた記事を読みたくなったりしますから、デザインってやっぱ大事なんですよ。

 

というわけで、質問の多かった情報商材アフィリエイターさん向けのアメーバキング2の活用方法をお伝えさせてもらいました。

購入やレビューの詳細は以下の記事よりどうぞ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です