PC画面を簡単に録画するソフトがあったら便利。
ソフトの使い方などを開設してくれている記事では、必ずと言っていいほど画面を録画するような形で操作方法などを解説してくれてるから、あれを真似したい。
なので、「PC画面を簡単に録画するソフト」でオススメのものを紹介してほしい。
こんなお悩みを解決します。
このお悩みの答えは、ズバリ【EaseUS RecExperts」で解決できます。
私は今まで別の録画ソフトを購入して使ってきていたんですが、今回「EaseUS RecExperts」の販売元の方から使ってみた感想を記事にしてほしいと言われまして使ってみたところ・・・バリバリ使いやすくて驚きました。
[voice icon=”https://affiliate-town.info/wp-content/uploads/penguin2.png” name=”藤村” type=”l big”]体験版がありますので無料で試してみることをオススメいたします。
私は、ご提供元である「EaseUS」様より、EaseUS RecExpertsの永久ライセンスをいただきましたので、こちらについても実際に使ってみた感想をレビューさせてもらいますね。
EaseUS RecExpertsの無料版のインストール
では、まずは無料版をインストールしていきます。
有料版については、無料版をインストールしたのちにライセンスを入力することで立ち上げることが出来ます。
EaseUS RecExpertsのサイトにアクセスして、無料体験をクリック。
ダウンロードしたデータを開くことで、セットアップウィザードが開始します。
その後、使用許諾の同意などを進めていき、
インストール先を指定。
ここまで来たらインストールは完了です。
デスクトップ上にアイコンを置いておいたほうが便利に使えるでしょう。
EaseUS RecExpertsの使い方
EaseUS RecExpertsを使っていきます。
ソフトを立ち上げると、上の写真のようなツールボックスが開きます。
あとは、録画範囲・システムサウンド・ウェブカメラ・・・などの設定をして、RECボタンを押したら録画を開始。
録画の範囲は、
- フルスクリーン
- 範囲を選択
- 固定の領域
- ウィンドウを指定
といった項目があり、私は良く使用する「範囲を選択」によって録画をしてみることにしました。
システムサウンドに関しては、
- システムサウンド
- マイク
- システムサウンドとマイク
- 音声なしで録画
といったものが用意。撮影するものによって修正していきましょう。
ウェブカメラについては自分の顔を撮影したりする際に使うものだと思いますが、私は使用することがありません。
特徴
- 画面中の片隅まで録画可能
- 画面/ビデオや音声を同時に記録
- カメラの録画を入れる
- ゲームレコードモード
- スケジュール作成
- 高度な編集
- 様々なフォーマットに対応
- YouTubeへの共有
- 動画中のノイズ/騒音の消去
商品特徴としては、上記の通り。
[voice icon=”https://affiliate-town.info/wp-content/uploads/penguin2.png” name=”藤村” type=”l big”]これだけの機能を持っている PC画面録画ソフトはいくらでもあるし、私が今使っている物も同じような感じだけど?
と思っていたのですが、一番良かったのは編集の部分でした。
こちらが編集機能について簡単にまとめた動画です。
実際にEaseUS RecExpertsの体験版をつかって映像を撮影しているので、ロゴの透かしが上のほうにはいっています。
他にもスポットライト機能だったり、ズーム機能などもあります。
無料の体験版の場合2分間のみの撮影しかできないのと、ウォーターマークが入ってしまいますが、こちらをライセンス購入することによって解除することが出来るようになります。
動画編集、圧縮と高度な編集についても解除されるようなので、こちらについてはまた使っていきながら記事を更新してみますね。
「EaseUS RecExperts」をアフィリエイトで何に使うの?
「EaseUS RecExperts」を、アフィリエイトの何に使うのか?と言えば、以下の通り。
- ツールの紹介などを、文章ではなく動画で紹介する際に使用する
私が主に使っているのは上記のような使い方です。
[voice icon=”https://affiliate-town.info/wp-content/uploads/penguin2.png” name=”藤村” type=”l big”]PC画面録画ソフト「EaseUS RecExperts」に限った話ではないですが、PC画面録画ソフトは一つ持っていると非常に重宝します。
文章と写真だけでは伝わりにくい部分を動画にしてしまう事で、よりユーザーにとってわかりやすいものを作りこめるんですよね。
今の時代、YouTubeなどの動画サイトも必須になってきていますから、アフィリエイターも文章と写真だけに固執せずに、動画についても積極的に取り入れていくべきだと思います。
まとめ
実際に使ってみた感想としては、仕事はもちろんのこと、YouTubeチャンネルに投稿するようなエンタメにも使えるものだと感じました。
プランに関しては、無料の体験版の他、完全版が1ヶ月、年間ライセンス、永久ライセンスが選べるようになっています。
まずは無料の体験版を使ってもらうのがオススメですが、購入されるなら永久ライセンスがいいのかも。
一定期間使用出来ればよいのであれば、短期間で使ってみると良いでしょうけどね。
一応対応しているOSが「Windows 7/Windows 8.1/Windows 10」ということなので、Macユーザーの方は注意してください。
詳細については販売元のサイトに確かめてみるのが良いですが、一番は無料体験をスタートして「使えるのか?」を検証することでしょうか。
百聞は一見に如かず。一度使えば、使える物かわかりますよ。