自分が運営しているサイトの検索キーワードの順位が一気に落ちてしまった時にチェックしておきたい、Googleのアルゴリズムの変更等をチェックするサイトを紹介しながら、検索順位が落ちたときの対処を紹介します。
検索順位が一気に落ちた時の対処
ビッグワードで1位や1ページ目を獲得していたにも関わらず、突然圏外(100位以下)に吹っ飛ばされたしまった時・・・、皆さんはどうされていますか?私も最初にこういったダメージを受けたときにはショックのあまり、何も出来なくなってしまったんですが、最近では冷静に対処することが出来るようになって来ました。というわけで、こちらのページでは、検索順位が一気に落ちた時にまずやるべきことを紹介していきます。
手順
それでは、まず第一歩目としては何をすれば良いか?といえば、やはり最初はペナルティを受けていないかをチェックするのが最優先となりますので、「Googleマスターツール」にペナルティに関するメッセージが届いていないかをチェックしてみるところからはじめていきましょう(Googleマスターツールは全ての肝となるサイトなので、パソコンを立ち上げたらまずはチェックしてもらっても良いと思います)。
そして、ペナルティに関するメッセージが届いていなければ、次はナマズなどの検索順位の変動をチェックできるサイトを見ていきます。
つまり、今回の検索順位の下落は自分だけのことなのか?それともアルゴリズムの変更によってGoogleの検索エンジン全体に影響があったものなのかをチェックするわけですね。私の場合はだいたいナマズをチェックするだけになりますが、大変動が起きていなければ、自分のサイトが自動ペナルティを食らってしまったのだとある程度確定させて、何がいけなかったのかをGoogleのガイドラインに従ってサイトをチェックしていく準備をはじめます。
実は、アルゴリズムの変更に関する順位変動は、1日経ったら戻ってくるということが多々ありますので、「突然下落したからといって直ぐに対処」するのは危険だったりするんですよね。なので、とりあえずナマズが落ち着いてくるまでの間は修正箇所を探す程度にしておいて様子を見るようにしているわけですね。※被リンクなどを送りまくっているサイトが下落したのなら、それは原因がわかっていますのでリンクをはずしていっても良いかとは思いますが。
順位変動をチェックできるサイト
私がチェックしているGoogleの順位変動をチェックしているサイトを2つ紹介しておきます。たぶん、この2つをチェックしておけば問題ないと思います。
[br num=”3″]namaz.jp
私が必ずチェックしているのが、こちらの「namaz.jp」です。画面のキャプチャをしたのは2014/8/24なんですが、見たことがないくらい高い数値で順位変動があったという「大変動」が起きています。私が管理しているサイトのいくつかも、こちらの大変動に巻き込まれたようで、1ページ目にいたサイトが圏外にまで吹っ飛んで、翌日また戻ってきて・・・を繰り返しています。いずれにしても、検索順位のチェックをするときの基準にすると良いサイトなので、ブックマークしておくと良いかと思います。
[br num=”3″]Growth Seed
続いて紹介するのが、「Growth Seed」というサイトです。私の性格上1つのサイトだけの情報を信用していないようにしていますので、こちらで二重チェックをしています。画面のキャプチャをしたのは上記「ナマズ」と同様で、2014/8/24になりますが、こちらも大変動となっていますので、間違いないな・・・と確信を持つことが出来ちゃうわけですね。
まとめ
検索順位が落ちてしまったときには、あわてずにまずは自分のサイトだけなのか?アルゴリズムの変更なのかをチェックすること、そして、あわてて修正をかけるのではなく、しばらく様子を見てみること。これを大原則にして対処をしていきましょう。
追記:8.24 順位の変動
ちなみに、私が管理しているサイトの順位の動きを見たいという問合せがありましたので、こちらで追記という形で紹介しておきますが、2013年の5月くらいから上昇してきて、それ以来1ページ目に1年以上居座り続けていたキーワードが、この数日の変動によって急降下と、急上昇を繰り返しているのがわかります。果たして戻ってくるのか?落ちたままになってしまうのか・・・どうなるかはGoogleさんにしかわかりませんが、色々と調べておりましたら、今回の変動は簡単なアルゴリズムの変更ではなく、1つの大きな基準がなくなってしまったのではないか?と噂になっておりました。
かなり優秀なアフィリエイターさんの管理するサイトも結構下落しているとのことですから、これからどうなっていくのか不安ですけど、とりあえずは焦って何かを対策するよりは、様子を見ながら情報収集するのがベストかと思います。こちらについては、またどこかのタイミングで報告したいと思います。