どうも、藤村です。
最近【ブログ初心者】の方から「ブログの始め方」「ブログでアフィリエイトで稼ぐ方法」についての質問が多く届くようになってきました。
そこで、しばらくの間「ブログ初心者向けの連載」をしてみたいと思います。
今回はその第二弾として「流行物を追わない」をテーマにお伝えしていきます。
SEO的に記事をまとめようとか、そんなことも考えずにただアップするだけの記事です。
文章を見直すといったこともありませんので、誤字脱字は御了承ください。
今回の連載はテスト企画なので、すぐに終了してしまう可能性もあります。
それでは、書いていきます。
ブログ初心者は流行物を追わない
ブログ初心者は「流行物を追わない」ことをオススメいたします。
どういうことかと言えば、例えば「今はツイッターで稼げるぞ!」とか、「YouTubeなら余裕!」みたいな情報商材に惑わされなくていいってことです。
最近問い合わせをいただいた内容をシェアするのであれば、
noteが「今」稼げると聞いたので、noteでブログをやろうと思いますがどうでしょうか?
といったような質問がすべてをあらわしているんですが、流行物にのっかりさえすれば稼げると思ってしまっている思考が問題ってことですね。
どこから今稼げる!と聞いたのかはわかりませんが、そんなうまい話があるの出れば全員稼げています。
たしかにnoteはSEOに強いところがあって、検索エンジンでも上位表示している記事が結構ありますから稼ぎやすいところはあるし、情報商材のように記事を売ることが出来るので稼ぎやすいとは思うのですが、初心者の方は手を出さないほうが無難です。
むしろ、Wordpressブログのようなものを地道に立ち上げつつ、試しにnoteをやる・・・くらいの感覚でいないと、常に流行物に振りまわされて、収入も安定してきません。
note → Wordpressブログ ではなく、 Wordpressブログ → note
ブログでアクセス数を伸ばす、ブログで稼ぐのって、やはり簡単なものではないので「すぐに稼げる」「今はやっている」と言われているようなところについては「土台がしっかりとしてから手を出す」を基本にしたほうが良いと思います。
ちなみに、ブログ初心者さんにオススメしたい土台は、Wordpressブログです。
無料ブログでも構いませんが、プラットフォームに他人が作っているようなサービスを選んでしまうと、そのサービスそのものがなくなってしまったときにどうしようもなくなりますので、最低でもWordpressブログを立ち上げておいたほうがいいと思います。
本日はここまで。
あまり使っていなかったツイッターですが、@fujimura222をフォローしておいていただけると、時々最新情報が飛んでいきますので、よければ是非。