映画「鉄道員」やテレビ東京「おはスタ」のおはガールとしても活躍されていたというママモデルの谷口紗耶香さんが5日に、自身のブログにて娘がいることを公開されていましたね。言えない事があるのは本当に辛いことです。

谷口紗耶香さんの今後に期待
今後に期待・・・と書きつつも、
正直なところ、谷口紗耶香さんのことをあまり知らなかった私ですが・・・苦笑
「突然のご報告で、お騒がせ致しました」と“謝罪”しつつ、
ずっと伝えたかったと言う隠していた娘の存在について、
ご本人のブログで報告をされていました。
有名人になってくると、
隠さないといけない事情もあるでしょうから
「言いたくても言えないってのは・・・」
さぞかし辛かっただろうなぁと・・・ちょっと同情しちゃいました。
▼谷口紗耶香さんの公式ブログはコチラ
http://ameblo.jp/taniguchisayaka/
アフィリエイトも嘘はやめよう
さて、そんな谷口紗耶香さんの話とはちょっと違いますが、
アフィリエイトも嘘はやめようって話を少しだけ。
谷口紗耶香さんの娘の話は事務所の関係とか
色んなことが絡んでいて
きっと公開することができなかったんでしょうけど、
情報商材を販売するアフィリエイターさんとかは
特に何の事情もないというか、
嘘をついてまで商品を販売することはないと思うんです。
もちろん、会社員であることを隠して
商品を販売している場合などでは、
本人と特定されないようにすることはあるかもしれませんが、
普段の記事にて公開している情報については
アフィリエイターさんは誰からも制限されているわけはないので、
嘘を書いてまで報酬を得ようといったような
行動をする必要はないでしょうと思っているわけですねぇ。
チームで運営しているサイトがあるのかなんなのか知りませんが、
仲間同士の読んでもいないレポートを
スンゴイレポートが出ました!などと紹介しあったり
見知らぬ相手のサイトへコメント書きまくって
コメントスパムを繰り返す方々・・・
読者目線からすると、
そういった信用を失うような行動1つ1つが、
あなたのサイトの信頼を徐々に下げていって
後々に何とかしようとしても、
もう戻すことができない、
取り返しのつかないような状態にもなりかねないってことを
理解しておきましょうね。
では!