レンタルサーバーを借りようと思われている方で、ハッスルサーバーを検討されているなら「ちょっと待った!」と言いたい。アフィリエイトのみならず、多くのドメインを扱いたいなら他のレンタルサーバーのほうがいいですね。

マルチドメイン32個って?
と、いいながらも私は「レンタルサーバー一覧」でも書かせていただいてる通り、
ハッスルサーバーは契約しているサーバーの一つになっているわけですが、
なんとなしに、「www」がついている状態のURLを入力して
確認してみたところ・・・・
表示されていなかったんです。
一応、シリウスで作ったサイトだったので、
「サイトURLのWWW統一」がうまく設定されてなかったのかな?と思い、
設定情報をチェックしてみたところ、
「WWWなしで統一する」とちゃんと設定してあったので・・・
通常で考えれば「www」がついたURLでアクセスがあった場合には
そちらに飛ばしてくれるもんだと思っておりましたら・・・・違ってたわけですね。
まぁ、私の見落としでもあるので、
文句は言えないんですけど、
「そうか、設定がいけなかったんだな」と思って
ハッスルサーバーのコントロールパネルにて
ちゃんとした設定をしようと思いましたところ・・・
どうやら1ドメインに対して、2ドメイン登録しないと、
今回のケースが回避できないことになるという
衝撃的な事実にぶち当たりました。
「・・・・え?」
と、正直ありえないだろうと思ったんですが、
運営側に問い合わせてみたところ、「その通りです」みたいな回答・・・苦笑
え?
え?
え?
ということはマルチドメイン32個ってのは・・・・
WWWの有り無しを全部設定したら1/2に、
つまり・・・16個って事に
なってしまうということになってしまうわけですね(´・ω・`)ショボボボボーン
うーん・・・・。
これはいただけない。
シクシク
<⌒/ヽ-、___
/<_/____/
使ってみないと分からんもんですが、
これはいただけませんなぁ・・・・ハッスルサーバーさん。
IP分散用のレンタルサーバーとしてならアリ
まぁ、そうはいっても運営費は安価だし、
私敵にはIP分散で利用しようと思っていただけなんで
別にクレームをつけようという気持ちはありませんが、
正直言ってガッカリしましたわ。
やっぱり、エックスサーバーとか
お名前.comのレンタルサーバーのようなところが、
安定しているし、サポートも充実しているので使いやすいですね。
まとめ
- ハッスルサーバーはオススメできないけどIP分散用ならOK
- 安定しているサーバーをお探しならエックスサーバー
レンタルサーバーをどこにしようか迷っている方の
参考になれば幸いですが、
こんなことになるとは驚きでした( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル