日本語ドメインのサイトが吹っ飛んだ方から「助けて!」と救済メールをいただきましたが、ちょっと様子を見たほうがいいかもしれません。

あくまでも私の見解と、
自分のサイトで実際に起こったことをお伝えしますが、
日本語ドメインを使っていて
内容、コンテンツが充実していないサイトの多くが、
6月に行われたグーグルさんのアップデートにより
検索圏外へ吹っ飛んでいきました。
実際に私の運営しているサイトも
少なからず影響を受けておりまして、
特に、ペラサイトに近い形で
3~5ページくらいの内容の薄いサイトで
狙っていた検索順位1ページ目にいたサイトが特に
検索圏外までふっとんでいっちゃったわけですが・・・
(((( ;゚Д゚)))ガクガク
中には、「え?」このサイトが吹っ飛ぶの?
というサイトが含まれていたのです。
コンテンツが充実しているのに吹っ飛んだらどうする?
これまでに裏技的にサイトを上位表示させていたりした場合は、
論外ですが、そういったことをせず、
割とコツコツとサイトのコンテンツを充実させてきて、
ようやく検索順位があがってきたのに
日本語ドメインというだけで吹っ飛ばされたとしたら・・・
うわあああああああああああああああああああああああ!!!
被リンクつけまくったるわああああああああああああああああ!!!
と、取り乱す前に、
しばらく様子をみるようにしましょう(・∀・)ニヤニヤ
いくらグーグルさんだって
間違うこともあるやろに(・∀・)ニヤニヤ
そんなわけないやろ?
グーグルさん!(・∀・)ニヤニヤ
と、祈りまくりながら、
しばらく何も対策をせずに待つのです笑
吹っ飛んだ日本語ドメインサイトの今
そして、私の結構いい感じに育てていた
日本語ドメインサイトは、
結果的には二週間くらい放置した結果・・・
戻ってきました(* ゚∀゚)人( ゚∀゚*)ノ
たぶんこのタイミングで、
やばい!被リンクじゃ!といって
がんがんリンクをつけていたとしたら
こうはなっていなかったでしょう。
逆にテスト的に、
吹っ飛んだコンテンツの薄いサイトには
ゴリゴリに被リンクを送ってみたんですが、
そいつはそのまま永久に葬られました笑
あたりまえのことですが、
私たちよりもグーグルさんは賢いので、
騙されるわけがないんです。
SEOは騙しあいという方もいますが、
そんなの・・疲れるだけですよね。
また、質の低い自称SEO業者なんかにつかまると
被リンクをつければいいんでしょ?みたいな感じで
無理矢理上げてしまったりするので、
もしアフィリエイトをやられている方で、
どうしてもサイトを上位表示させたいから
SEO業者を使ってみようと思われるようなら
慎重に業者を選んでください。
私は本職でSEOもやっているからわかりますが、
SEOについて何の理解もしていない
自称SEO業者が結構いらっしゃいますからね笑
というわけで、今日はココまで。
よい週末をお過ごしくださいね!
アフィリエイトの相談はお気軽にどうぞ~