アッコにおまかせで紹介されていた『人気IT企業の大卒初任給』をご覧になりましたか?勢いのある人気のIT企業に就職することが出来たら、サラリーマンの平均年収に迫る給料を最初っからいただけるんですね。

人気IT企業の大卒初任給
アッコにおまかせでクイズ形式で紹介されていたIT企業の大卒初任給は以下の通り。
- 楽天 30万円
- ディーエヌエー 38.7万円
- サイバーエージェント 34万円
- GREE 35万円
- dwando 28万円
- kakaku.com 22.3万円
- mixi 28万円
- クックパッド 30万円
ディーエヌエーの初任給なんて、約40万円ですよ(驚)
単純に12か月分として計算すると
464.4万円、おそらくここにボーナスも追加されるはずですから、
初年度から500万円を超えてくる金額を
22歳の優秀な社会人1年生はいただいちゃうんですねぇ・・・
凄い!
サラリーマンの平均年収
ちなみにサラリーマンの平均年収は、
こちらのサイトを見ていただいてもわかりますが、
平成24年度のデータでは408万円となっています。
http://nensyu-labo.com/heikin_suii.htm
とある番組を最近見ていましたところ、
平均年収は330万円と出ていましたので・・・
もしかしたら、
平成25年で一気に下がっていったのか、
それとも、なにかしらのデータをどちらかが省いた結果、
ずれが出ているのかもしれませんが、
いずれにしても400万円くらいが日本人の平均年収といえるでしょう。

そう考えると・・・
アッコにおまかせで紹介されたIT企業の大卒初任給は
凄すぎます。。。
私が、サラリーマンを辞めたときの月収なんて、
ディーエヌエーさんの大学初任給である38.7万円と
そんなに差はなかったし、ボーナスもなければ
退職金もない会社(ブラック企業かも)だったので・・・
どうかんがえても、ディーエヌエーさんに
就職が決まった方のほうが良いに決まってるから、
羨ましいデータですね。
サラリーマンが副業を当たり前にする時代
アベノミクスによって景気が回復しているというのは
一部の大手企業にすぎません。
中小企業で倒産している会社の数は
さほど変わっていないはずです・・・
そんな時代だからこそ、
アフィリエイトも含みますが、
副業がサラリーマンに人気になっているんでしょうね。
最近、友人達からも副業をしようかとおもってるんだけど・・・と、
相談を受ける機会が増えてきたんですが、
私としては、気軽にできる副業であれば
最近は「せどり」から始めてみても良いのではないかな?と思っています。
実は友人がアフィリエイトで稼げなかったので
セドリームというお宝発掘せどりツールを購入して、
せどりに挑戦しはじめたんですが、
どうやらアフィリエイトよりも利益を上げることができているんです。
やはり、アフィリエイトのように実態がないものではなく、
現物を仕入れて、転売するというセドリが
合うひともいるんですねぇ。
アフィリエイトは誰でも稼げるなんて嘘ですから
もし、アフィリエイトで稼げなかったのなら、
「せどり」をやってみたり、「株」や「FX」に挑戦してみればよいんです。
自分にあった副業を探してみましょう!
もし、アフィリエイトで稼がれたいのであれば、
藤村のメールマガジンに登録してみてくださいね。
きっとお役に立てる情報を配信できるかと思います。