ルレア実践者も参考に!ブログで集客するならプロフィール画像の作成は必須ですよ!

ブログを本気で運営していくつもりなら、ご自身の写真を公開すると信用度が増してますので大変オススメではありますが、写真を公開したくないならプロフィール画像をインパクトのあるイラストで表現してみてはどうでしょうという話をさせてもらいます。

プロにイラストを発注する

 

イラストは外注すれば良い

プロフィール画像については、
基本的には写真を公開するのが最も効果的(信頼感UP)とされています。

しかしながらホームページ上に
自分の写真を公開する事に抵抗がある人の方が多いと思います。

そこで是非オススメしたいのが、
自分の写真をベースにしたイラストを描くことです。
自分でイラストが描けるなら手書きでも構いませんので描いてみて、
描いたイラストをスキャナーで取り込むか、
カメラでキレイに取り込むようにすれば、
普通にプロフィール画像として活用する事が出来ます。

もし自分でイラストが描けないようなら、
自分の写真をベースにするか、
書いて欲しいイラストのイメージをしっかりと伝えて、
外注に描いてもらうという方法があります。

正直言って、プロ中のプロに依頼をすれば、
どえらい金額を取られてしまいますが、
今の時代、副業的にイラストを描いている人も多いし、
ココナラというサービスを使えば
ワンコインで購入する事が出来ますので、
ブログで本気で稼ごうと思われるなら
500円は投資だと考えて依頼をしてみましょう。

リンク 似顔絵作成をココナラで探してみる。

 

アバター作成ツールなどはどうなの?

私も利用しているアメーバピグの画像や、
アバター作成ツールなどを利用するのはどうなの?と思われる方もいるかと思いますが、
基本的にはこういった誰でも使えるツールを使うと、
差別化が出来ないので、

使っておいてなんですけど・・・・あまりオススメは出来ません。

どっかで見たことある画像」と思われてしまうよりも、
ここでしか見れない画像」にしておくほうが、
覚えてもらいやすいというわけですね。

プロフィール

私も今、プロフィール画像をコチラに入れ替える予定で動いていますが、
こちらのイラストの方が「温かみがあって良い」と
メッセージを頂いたりしますし、他の誰も使っていないイラストになりますから
安心して活用する事ができると言った安心感もあります。

 

ブログを本気で運営していくつもりならやるべき事が沢山ある

今回は「プロフィール写真はオリジナルにしたら?」と言う提案ですが、
ブログを本気で運営してくつもりがあるのなら、
やべるきことって思っているよりも沢山有ります。

[br num=”2″]
  • ツイッターの活用
  • フェイスブックの活用
  • はてなブックマークのブクマ数の表示
  • RSSフィードを登録してもらうための仕組みづくり
  • サイドバーの見易さのカスタマイズ
  • フッター部分のデザイニング
  • ロゴのデザイン
  • ヘッダーのカスタマイズ[br num=”1″]

などなど・・・やるべきことは沢山です。

 

ちなみに私が運営している某サイトは、
月間万単位のPVをずっと稼いでいたにも関わらず、
しばらくの間放置していたんだけど、
気がついたら某キーワードで上位表示されていて
アドセンス収入だけで毎日ランチ代くらいを稼いでくれるようになっていたんです。

んで、これはちょっと修正をしたらもっと安定的に
稼いでくれるようになるかな?と思い、
2年くらい前に作ったサイトを見直していたんですが・・・

私もこの2年間で結構成長したところがあるんですね。

ちょっとした修正のつもりが、
かなりの部分を修正する事になり、
気がつけば丸々2日くらいかかって全体の調整を行なってしまいました(汗)

 

さらに3日くらいはかけないと、
サイト全体の見直しは終わりませんが、現段階で既に見た目も良い形も修正が終わり、
アクセス数を比較してみると、サイトの離脱率を大幅に下げる事が出来ました。

ブログ診断

今までは、1ページ見て離脱していたユーザーを
さらに2ページくらい見てもらえるようなサイトになったと言う事です。

単純計算をすればPVが3倍以上になったので、
アドセンスの収入も・・・グンっ!とあがったということです。

ブログを本気で運営しよう!と思って、
ちゃんとした視点でブログを診断することが出来れば
こういった変化を起こす事が可能なので、
ルレアを実践されている人などは、
中途半端な記事を書きまくるようなブログを量産する事よりも、
1つのブログを徹底的に良いブログにすることを考えてみてはいかがでしょうか?

 

藤村的まとめ

今回はプロフィール画像にこだわる!という話をしましたが、
実際にはもっともっとこだわる部分は沢山有りますので、
もし私からのブログ診断などを行なってもらいたい場合には、
ブログ診断特典がついている情報教材を是非検討して見て下さいね。

それでは!!